在宅ワークの家事の心得
2023年5月12日
この記事は家事代行サービスファーストの公式コラムです。
在宅ワークの際の家事のポイントに絞った連載は、今回で連載は7回目になります。
水回りを中心に在宅ワークの合間で出来る家事の時短テクニックをお伝えしてきました。
家事代行サービスのテクニックを皆様にお伝えし日常の家事を時短でキレイに仕上げられると幸いです。
今回の投稿は、お洗濯関連にしましょう。
お洗濯といっても幅が広く洗濯機の種類についても変わってきます。
まずア便利なドラム式乾燥洗濯機。
見た目もおしゃれですが洗濯機本体はかなり大きめです。
乾燥機付きの洗濯機であれば、時間を問わずお洗濯でき、乾燥まで行ってくれてとても便利でしょう。
お洗濯の量の理想は6~7割程度だと感想もしっかり出来るでしょう。
余り多く入れてしまうと生乾きになってしまいます。
乾燥機の良いところは、タオルなどはふわふに仕上がるでしょう。
デメリットとしてはお洋服のシワでしょう。
普段着のシャツなどシワになってほしくないものも多くありますよね。
そういった際は、乾燥後、ハンガーにセットし、バスルームに干すようにセットし、
シャワーで濡らしてしまいます。
そのまま乾燥させてみましょう。
不思議なことにしわが取れて仕上がります。
アイロンも不要になるかもしれません。
乾燥機で乾かしたお洋服は、温かいうちにたたむことです。
数時間たち冷たくなってしまってはシワだらけのままのお洋服になってしまいます。
乾燥機がない洗濯機であれば、洗い上がったらすぐに干す事です。
時間が経ってしまうと生乾きの嫌な臭いになってしまいます。
そうなるとお洗濯におタイミングが重要になります。
高層階のマンションなどで浴室乾燥に頼るのであれば、夜のお洗濯にして入浴後に干し、浴室乾燥させ、朝に取り込む。
このフローではないでしょうか。
家事代行サービスを頼む場合を考えてもお洗濯を最初から最後まで依頼するには最低でも3~4時間必要になるでしょう。
洗濯をセットしておいて、乾いたお洋服をたたむ。
もしくはお洗濯をセットしてもらうなどお洗濯のスタートかゴールのどちらかを選ぶ形となるでしょう。
ご家族が多いご家庭であれば、お洗濯も毎日。
洗濯機を回すまでは特に苦労しないと思いますが、お洗濯上がりが問題となる場合が多いようです。
特にドラム式の乾燥気が付いた洗濯機だと乾燥までは機械が行ってくれますので便利でしょう。
問題は、乾燥が終わったお洋服が溜まってしまう事です。
溜まらないうちに収納したいですね。
もしくは、お洋服のたたみを家事代行に依頼するのも考え方によっては良い方法かもしれません。