

厳しい人事評価制度
ファーストクラスのサービスでお客様に感動を与えるサービスを目指します
研修センター独自のカリキュラムで定期的なクオリティーチェック

常にお客様目線を大切にし、独自の方法で研修力リキュラムを常に見直しハウスキーパーヘフィードバックします。
独自の研修ノウハウをスタッフへ研修し、ハウスキーパー認定試験に合格したスタッフのみお客様宅でのサービスを行うことが出来ます。
サービスやスキルに問題があれば再度、研修を義務付けております。
クオリティーチェックも厳格に行います。
ファーストは常にお客様へ感動を与えるサービスを大切にしております。
当社の経験豊富なスタッフの現場同行によるOJT

研修を終えたスタッフに対し、
当社のサービス責任者がお客様宅へ同行し実践にて指導いたします。
お客様宅でのクオリティーを維持するため、
技術責任者が責任を持って指導にあたります。
常に万全のチェック体制でファーストクラスのサービスを提供いたします。
お客様からの評価制度

ご契約頂いているお客様にご協力頂き、
定期的にサービススタッフの評価をお願いしております。
戴いた評価を元に問題があればフォロー研修を実施しております。
スタッフ全員に定期的な研修力リキュラムの実施から、
協力頂けるお客様からの評価、当社のサービス責任者がお客様宅でのチェック、当社の研修センターでの定期的なチェックによる厳格なクオリティーチェックを行い、スキルアップを常に教育しています。
厳しい清掃マイスター評価制度


厳しい料理マイスター評価制度
-
- クッキングスタッフの頂点/マイスター制度
クッキングサービスを担当するスタッフは
左記の3分類に分かれております。
① スタンダードサービスを担当するのは、
レギュラークッキングスッタッフ
② プレミアムクッキングサービスを担当するのは、
クッキングマイスタースッタッフ、
ロイヤルクッキングマイスタースタッフ
③ ダイエットクッキングサービスを担当するのは、
クッキングマイスタースッタッフ、
ロイヤルクッキングマイスタースタッフ
-
- マイスタースタッフの磨かれたスキル
スタッフの経験やスキルを伸ばす研修方法。
検定試験の献立はスタッフ自身が考えます。
指定するのは「前菜、副菜、主菜、主食、汁物、サラダ」
食材やジャンル、テイストなどはスタッフ次第、
審査はフードコーディネーターや評論家、美食家といった有識者。
厳格な審査により認定されます。
-
- お客様からの評価制度
お料理スタッフについても同様。
社内評価+お客様評価の360度の方向で評価をしています。
提供しているお料理の味や量、食材の好みなど、お客様のニーズを満たしているか全てのお客様へアンケート調査いたします。
この結果を元に人事評価会議にてスタッフの評価、称号など決定されます。
お客様ファーストの目線で評価させて頂きます。
その結果を元にスタッフへフィードバックし更なるスキル向上に役立てて行きます。
ファーストのクオリティー
サービスの見える化

自社のノウハウを元に作成したチェックシートを使用し、
お客様に提供するサービスの見える化を行っております。
毎回のチェックシートをファイリングし、お客様宅のサービスの記録を残します。
お料理に関しては料理したメニューの記録にもなり過去を振り返ることができます。
お客様とのコミュニケーションツール

サービス毎にハウスキーパーよりお客様へメッセージを残します。
サービスに関する事や、洗剤などの補充やご提案など、メッセージはさまざまです。
お客様よりご要望や注意点などを頂く場合もあり、
お客様とハウスキーパーのコミュニケーションツールとして活用頂いております。
チェックシートの活用例