FIRSTコラム|家事代行サービスならFIRST

[ 10:00~20:00 年中無休 ] 0120-233-011クレジットカード支払い対応
FIRST | 公式ホームページFIRST | 公式ホームページ

家事のワンオペから脱出!

共働きにもかかわらず、ワンオペ育児・家事に悩んでいる人は多くいます。

特に女性が悩むケースが多く、働いているのは二人とも同じなのに、育児や家事の負担が片方へ大きく偏ってしまうのです。

この記事では、ワンオペになってしまう原因とワンオペ脱出方法をご紹介しま。

 

「ワンオペ育児・家事」とは、配偶者が健在している状態で、片方の配偶者が育児や家事のほぼ全てを担っている状態です。

家事や育児では、妻がワンオペ状態になるケースが多くあります。

一時期は飲食店などで話題になったこともあり、「ワンオペ」というフレーズは聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。

配偶者が単身赴任などで家に帰れず、物理的に家事や育児ができないケースもあります。

専業主婦や夫が単身赴任である場合には、お互いに納得していることも多く、ワンオペ気味でも不満が出にくいものです。

しかし、共働きでもしばしばワンオペが問題となっています。

共働きでワンオペの場合、幼稚園や保育園のお迎え、仕事や家事と、朝から晩まで動き回らなければならずほっと息つく暇もありません。

 

まず、一週間に必要な家事と育児のタスクを洗い出し、リスト化します。

家事の中でも「見えない家事」は意外に多く、それらを可視化することが大切です。

リスト化は多少手間ではありますが、自分の作業量を知ることもでき、自分でも家事の多さに驚くでしょう。

一度リストを作っておけば、後々の目安にもなりとても便利です。できれば、作業にかかる時間なども明記することをおすすめします。

完成したリストを持って、夫と家事の分担を相談し、同時に作業の多さも伝えます。

お互いに得意なことを担当したり、妻が家事をする時間は夫も家事をしたりと、お互いの意見をすり合わせていきましょう。

実際に、夫にワンオペ育児・家事を体感させてみることも大切です。

物事の大変さは、自分で行わなければわかりません。期間限定でも良いので、一人で育児・家事の全てを行ってもらう時間を作ります。

重要なのは、家事・育児を断片的に手伝ってもらうのではなく、通して行ってもらうことです。

突然長時間を任せるのではなく、まずは半日ほどからスタートし、徐々に慣れていってもらいます。

午前中だけ子どもを見ていてもらうよう頼み、自分の時間を作るのです。

実際に体感してみることで、夫自身も得手不得手が明確になります。

そうなれば、前述した役割分担の話し合いもスムーズに進むでしょう。

夫に期待して、家事や育児に協力してもらうよう教育するのも、本音を言えば労力や時間もかかり面倒です。

そんなときは、家事代行を頼んで負担を減らすのもおすすめです。

プロの家事や育児を見られるので、効率の良い手順も学べます。