FIRSTコラム|家事代行サービスならFIRST

[ 10:00~20:00 年中無休 ] 0120-233-011クレジットカード支払い対応
FIRST | 公式ホームページFIRST | 公式ホームページ

家事にかける時間は?

共働きで仕事と家事の両立が必要な場合、

できるだけ家事にかかる時間を短縮したいですよね。

忙しいあまり、「もしかすると自分は家事に時間がかかり過ぎているのでは」と

不安になることもあるのではないでしょうか。

この記事では、自分の家事スピードが遅いのでは?と悩んでいる人に向けて、

忙しい主婦の平均家事時間や1日のスケジュール例を紹介します。

時短家事のテクニックも交えて紹介しますので、

理想的なスケジュールに近づけるための参考にしてみてはいかがでしょうか。

2016年に女性活躍推進法が施工されて以来、仕事で輝く女性が増えています。

しかし、その一方で、家事や育児が女性側に偏っていることに変わりはありません。

オイシックス株式会社が既婚女性約1,500人を対象に実施した「忙しい主婦の家事事情」に関するアンケートによると、

主婦の1日の平均家事時間は175分。1週間では1,225分=約20時間になり、

ほぼ丸一日を家事労働に費やしていることになります。

中でも、時間がかかる家事のトップ2が料理の支度と掃除であり、

同時にこの2つは、「主婦がもっとも代わってほしい家事」であることも浮き彫りになりました。

家事の時間を短縮するテクニック

仕事に加えて家事や育児に追われ、1日があっという間に過ぎてしまう場合は、

家事の考え方ややり方を変えてみたほうが良いかもしれません。

ここでは、家事の時間短縮につながるテクニックを紹介します。

完璧を目指さない

まず、育児や家事は女性だけの仕事ではありません。

女性も働いているのならなおさらです。

「自分ひとりですべて完璧にこなさなければいけない」という思い込みをやめましょう。

家事はやりだすとキリがありません

家事のハードルを下げ、掃除や洗濯の頻度を減らしたり、

手作り料理の回数を減らしたりすることをおすすめします。

掃除は気になるところや目立つところだけをさっと拭く程度で済ませ、

休日など時間に余裕がある時に集中的に行うほうが効率的です。

料理には、冷凍食品や出来合いのお惣菜を活用すると時短になります。

たまにはデリバリーや外食にして、息抜きをしてみるのも良いでしょう。

お昼をお弁当にするのは経済的ですが、

ときには市販のお弁当やサンドイッチなどにして、睡眠時間を増やすことも大切です。

家族と家事を分担する   

家族と家事を分担することも必要です。

掃除は、基本的に「汚れている場所を元通りキレイに戻す」仕事です。

そのため、普段掃除をしない人からすると、

「いつもと同じようにキレイ」くらいの認識しかなく、

大変さがまったく伝わっていないこともあります。

また、家事の種類は掃除や洗濯、

料理などのようにわかりやすいものだけではないですよね。

日用品の補充やゴミ捨てなどのように見えにくい家事もありますし、

献立を考えるといった頭を使う労働もあります。

1日の家事のすべてを家族に共有し、どれだけ大変かを理解してもらったうえで、

家事を分担してもらいましょう。

その際は、「どこで何をいつまでにやるか具体的に指示する」こと大事です。

明確な指示があれば相手も動きやすく、

望んだ通りの結果が得られるので、指示する側にストレスも溜まりません。

家事をルーティン化&同時並行する

家事をルーティン化して、「悩む時間」を減らすことも大切です。

朝起きてから出社までの細かい段取り決めておくと、

時間を無駄なく効率的に使うことができます。

洗濯機を回している間に朝ご飯を作ってしまうなど、

家事を同時並行していくことも効果的です。

いきなり家事を同時並行するのは難しくても、

毎日の一連の家事をルーティン化すれば自然と体が慣れていきます。

家事の中でもっとも悩みがちな献立も、

月水は肉、火木は魚などのように献立をルーティン化してしまいましょう。

体が慣れるまでは、決めたルーティンを部屋の目立つところに貼っておくと良いでしょう。

時短になる家電やグッズを導入する

便利な家電やグッズをどんどん活用していくことも大事です。

たとえば、留守中に床掃除をしてくれるロボット型掃除機や食器洗いを任せられる食器洗い乾燥機、

乾燥機付き全自動洗濯機などのハイスペック家電はおすすめです。

こうした家電を活用すれば、家事にかかる時間を大幅に短縮することができます。

時短になる家電のニーズは多く、各メーカーがこぞって商品開発に励んでいます。

数年前と比べるとより高機能な商品も発売されており、

値段もリーズナブルです。家電以外にも、

モップ付きスリッパやハンディワイパーなど掃除の時短をサポートしてくれるグッズも取り入れていきましょう。

ネットスーパーを活用する

ネットスーパーは時短家事の強い味方です。買い出しに行くのが億劫、

時間がもったいないと考えている人は、ぜひネットスーパーを利用しましょう。

日々の食材や消耗品をネットスーパーで購入すると、買い物に行く時間を節約できます。

さらに、米や飲料といった重たい商品も家の玄関まで届けてくれるので、

それらを運ぶ労力もセーブできます。ネットスーパーだけの限定特価商品もあるほか、

店舗で商品を選ぶときのように目移りしないので無駄なものを買わなくて済みます。

配達料がかかっても、かえって経済的な場合もありますので、ぜひ試してみると良いでしょう。

ネットスーパーに参入しているスーパーはどんどん増えています。

複数のネットスーパーに登録しておけば、価格やサービスも比較できます。

常備菜を作り置きする

時間のあるときに、常備菜を作り置きしておくこともおすすめします。

日々の料理が時短できるほか、食材を余らせなくて済むので経済的です。

休日にまとめて作っておき、すぐ食べるものは冷蔵、そうでないものは冷凍しておきましょう。

冷凍しても案外味は落ちないものです。

保存用タッパーに入れて小分けにしておくと、一品足りないときに便利です。

特価でつい多めに買ってしまった食材は、

ぜひ常備菜にしましょう。

常備菜についてはレシピ本も多く発売されており、

手軽に作れて保存しやすいメニューも豊富です。

家事代行を頼む

夫婦で頑張ってもどうしても手が回らないときは、

第三者に頼りましょう。両親や義両親、姉妹や兄弟など、

家族が近くにいる場合は助けてもらうことも必要です。

身内が近くに住んでいない、あるいは頼むのに気が引ける場合には、

家事代行サービスを検討してみてはいかがでしょうか。

家事代行サービスであれば、気兼ねなく身の回りの家事全般をプロに依頼できます。

自分でしなくてもいい家事はどんどん手放していくことも大事です。

家事代行に苦手な家事をアウトソースすることによって気も楽になるでしょう。

何よりも、自分のために使える時間が増えます。