トイレ掃除の正しい順番は?
2021年5月19日
ご購読ありがとうございます。
家事代行ファースト公式コラムでございます。
家事代行サービスを運営しており、
お客様宅で培った経験から得たノウハウ、
家事代行スタッフの研修にも取り入れているコツや小技などを
紹介させて頂きます。
トイレ掃除には正しい順番とやり方があるのです。
正しい順番とやり方を覚えてトイレ掃除のコツをつかんでおくと、
面倒な掃除も苦にならなくなるでしょう。
正しい順番がわかればトイレ掃除の時間も短縮されますし、
掃除自体が楽しくなるので良いことばかりです。
トイレ掃除には正しい順番があります。
正しい順番を理解してその通りに掃除をしていけば掃除時間短縮にもつながりますし、
トイレをピカピカにキレイにすることにもつながるのです。
トイレ掃除の頻度は毎日です。
毎日しっかりとすることはないですが、
簡単な掃除は毎日行い、しっかりと行う掃除は週に1回は行いましょう。
トイレ掃除を行うときにまずは最初に汚れが大きい便器からする人が多いでしょうが、
これは間違っています。
まずは便器にトイレ用の洗剤を振りかけてそのまま放置します。
その放置している間に、トイレのドア側から奥に向かって掃除をしていきます。
トイレに奥には便器があると思うのですが、奥の方が汚れが強くなっています。
手前の汚れが少ない部分から汚れが強い部分へと相似をしていくのが正しい順番になります。
まずはドアノブを拭いてそのまま床に行きます。
手前の床から奥の床まで拭いたら便器の掃除に移ります。
洗剤を付けている部分をブラシでこすって洗剤を落としていきましょう。
便器の内側など掃除がしにくい部分は歯ブラシなどを使えば汚れが落としやすいです。
便器の中を掃除をしたら次は便器の上です。
きれいなシートを使って丁寧に拭いて汚れを落とします。
更に壁の汚れも拭いたらトイレ掃除の完了です。
トイレ掃除にはトイレ用の洗剤が必要です。
アルカリ性の洗剤とクレンザー系の洗剤など2~3種類を準備しておくといいでしょう。
汚れが強いところにはクレンザー系の洗剤を使えば、
頑固な汚れも落としやすいです。
そして、汚れてもいい布や雑巾を2~3枚程度と水の入ったバケツの準備も忘れずに行いましょう
。汚れてもいい布や雑巾があれば床や壁などを抜くときに便利です。
トイレシートでも代用がききます。
トイレシートの芳香タイプなら、
床や壁などを拭きながら良い香りを漂わせることが出来るでしょう。
更に使い古した歯ブラシなどがあれば便利です。
歯ブラシがあれば、届きにくい便器の内側などの汚れを取るのに使えます。
便器の裏側は掃除がしにくいですし、
つい掃除を忘れがちですが、
週に1回は掃除をすれば尿石が溜まることもないですし、
黒ずみ汚れが出ることもないです。
トイレの正しい順番とやり方で必要な掃除道具を用いて行えば、
あっという間に終わるので、トイレ掃除は面倒だという気持ちも消え去るでしょう。
いつもきれいなトイレでいると心まできれいになっていく気がしますから、
精神的にもプラスに働きます。
トイレ掃除を始めるまでは面倒だと思っている人が多いでしょう。
どうしても汚れが目立ってトイレ掃除をしなければならない状態になってから行えば、
汚れが落としにくいため時間がかかりますし、
掃除の手間もかかって大変です。
たとえば、トイレ掃除をすると金運がアップすると聞けば、
トイレ掃除は毎日続けようと思うでしょう。
しかし、普段慣れていないことを継続しようと思ってもなかなか難しいものです。
特にトイレ掃除が面倒だと思っているようでは、
なかなか積極的に掃除をする気になれません。
トイレ掃除を生活の一部に入れるといいのです。
トイレは使った後に一度見まわしてその時に汚れがあればさっと拭くなど、こ
まめな掃除をしていれば、極端に汚れることもなくなります。
また使った後に見回して掃除をすることを習慣づければ、
苦ではなくなります。
掃除をしなければならないという考えがあると面倒で仕方がないですが、
生活の一部に溶け込めばやることが当たり前になってきますから面倒だという思いもなくなります。
トイレ掃除の順番ややり方を知っておくことも大切ですが、
掃除が癖になれば毎日しなければ気持ちが悪いと思うので、
きれいさに磨きがかかるでしょう。